重箱

好きなものをつついていく

小糸侑と光(3)

仲谷鳰やがて君になる

主人公の小糸侑と光の演出を掘り返すシリーズ3回目、5巻と6巻分。

1,2巻分

小糸侑と光(1) - 重箱

3,4巻分

小糸侑と光(2) - 重箱

 

自分の気持ちを認めた侑は、燈子を変えるために動き出す。怜ちゃんが言っていたように、ひたすら悩んだ後に腹をくくった侑は強い。2巻表紙で燈子に手を引かれていたのと対照的に、5巻では侑が燈子をリードするような場面が増えていく。

 

23話
  • 5巻の口絵にもなっている表紙、燈子の手を引いて螺旋階段の上方へ導く侑。くっきりとした影が落ちるほど全身を強い光に照らされる侑の足取りは力強いもので、階段の上方は光で霞むほど明るい。

 

24話
  • サブタイトル「灯台」、アニメ版最終回の水族館デート回。上部から光が降り注ぐ海中トンネルを、燈子の手を引いて歩く侑。モデルになってるマクセルアクアパーク品川に先日実際行ってきたけど、ここの光は人工的な明かりではなく日光を取り入れたものだった。

f:id:lacqueredboxes:20190225125207j:image

  • 「先輩 そろそろ乗り換えですよ」 開いた電車のドアから差し込む光

 
26話
  • 覚悟完了した侑に光と陰の演出がなくなる一方で、新しい脚本をぶつけられ今までの自分を否定されたように感じている燈子の表情がここから28話までどんどん硬くなっていく。顔に貼られるトーンの面積が広い。

 

27話
  • 恋を失って涙を流す朱里を、以前の侑なら眩しく見つめたかもしれない。だが今の侑は朱里の気持ちを正しく自分のものとして理解し、共感するまでに変化している。

 

28話
  • 表紙、燈子と並んで座り、頭上の星を指差す侑
  • 物陰に連れ込んでキスを迫る燈子に対して、侑が初めて拒否を示す。2人だけの閉じた気持ちのいい関係を壊してでも、皆の燈子自身への気持ちを認めて欲しいと願う侑がまるで祈るような姿で燈子の手を握るとき、その周りには星のような光が散らばる。

 

28話直後の単行本おまけカット
  • 27話表紙で燈子が行く手を阻むように立ちふさがっていた扉が開いている。その向こうは明るい。

 

5巻表紙
  • 陽の光が降り注ぐ海中トンネルの中で、燈子を導くように手を差し伸べる侑
やがて君になる(5) (電撃コミックスNEXT)

やがて君になる(5) (電撃コミックスNEXT)

 

↑書籍版↑↓kindle版↓

 

6巻の光と陰の演出は、「好き」を自分のものにしているかどうかというテーマではない。ここのキーワードはおそらく「特別」だ。

1巻の最後で侑は自分が燈子にとっての「特別」だということを理解し、2巻の最後で燈子の「特別」でいるために、自分は変わらず「特別」を持たないと嘘をついた。3巻でついに生まれてしまった「特別」な気持ちを容易には認められずにいたが、しかし4巻の最後では自分の「特別」になった燈子のために動くことを決意する。そして5巻での行いは、燈子の「特別」であることを自ら手放すことだったと侑が気づくのは、劇が終わった後のことだった。

 

29話
  • 「先輩は一人じゃないですし 先輩は大丈夫」燈子の肩に侑が両手を置く姿の周りに光。このポーズが後篇の看護師と少女の重要なやりとりと同じなのはきっと意図したものだろう。
  • 明るいステージへ駆け出す燈子を見送る侑は、舞台袖の陰の中にいる。

 

31話
  • 表紙、6巻口絵にもなっている、白い光の中で社交ダンスを踊る侑と燈子。侑がリード側で、笑顔で踊る燈子を支えている。

  • 「終わっても 終わらないんだね」と吹っ切れたように微笑む燈子を見る侑の全身に暗めのトーン
  • 「『私だけが あなたの特別で いられたのに』」少女の恋人の言葉を舞台袖の陰で聞いていた侑。そのセリフを口に出す姿は一面陰で覆われているが、首を振ってその陰を振り払う。

 

32話
  • 表紙、灯火を掲げてその光が照らす方へ足を踏み出す燈子。侑の姿はない。

 

34話
  • 表紙、水の中にいる侑が明るい水面に手を伸ばす姿
  • 先輩はこれからも変わっていくだろう、と思いながら侑が見つめる燈子に日差しの効果。燈子がいつか自分を置いて行ってしまうことへの恐れか。

 

6巻表紙

  • 体育館ステージの上に1人立ち、明るい光に照らされる燈子。裏表紙で対照的に舞台袖の暗がりにいる侑は、なかば燈子に背を向けながらも寂しそうな複雑な表情で燈子を見ている。その側には小道具の松葉杖が立てかけられている。
やがて君になる(6) (電撃コミックスNEXT)

やがて君になる(6) (電撃コミックスNEXT)

 

↑書籍版↑↓kindle版↓

 

5巻24話の「灯台」っていうサブタイトルのことを初めのうちはまだスッキリと解釈しきれていなかった。単純に考えれば「燈」は「灯」の旧字体なので、イコール燈子とも考えられるけど、絶対にそれだけではない。

この水族館デートが2人にとって重要な出来事であることは間違いない。燈子にとっては劇が終わった後の、何も見えない未来への不安を軽減してくれるものであったし(侑とこれから何をしたいかにまで目を向けられるようにさえなった)、侑にとっては言葉には出さないまでも、自分がこれから先輩を変えて行くんだという宣言をしたような行動だった。

灯台の役割はその光に向かって進むものではなくて、その位置や方角から進むべき針路を見定める基準となるものだ。2人だけの優しさと心地よさを与え合うだけの安全な港を離れて、これから広い海へと漕ぎ出す転機になる回にふさわしいタイトルだと思う。

ここからは予想というか願望だけど、今後迷いが生じた時の心の拠り所としてこの回のことを思い出すような場面があればいいなと思っている。

 

6巻32話の「舞台の下で」はタイトルだけ見たらちょっと構えてしまった。舞台の下って普通は奈落と呼ばれていて、元々地獄の名前なのを深くて暗い場所というところからそう呼ばれるようになった。でも内容からすると希望が持てるような話になっている。

舞台が進行しているその下、観客席では奈良先生が燈子を見つけた。舞台の進行により、燈子の心の奥底に変化が生まれた。そういう意味だろうか。

 

侑と光の掘り返しは今回ちょっと自信ないところも多いのでこれは違うだろとかこれもだろとかあったら教えてもらえたら嬉しいです。コメントでもツイッターでも。